経年で捉える財務の概要

経年で捉える財務の概要

事業活動収支の推移(5年間)

事業活動収支の状況

令和元年度の事業活動収入計は前年度比約5億円増の172億円となりました。
この主な要因は、教育活動収入の学生生徒等納付金及び経常費等補助金、教育活動外収入の受取利息・配当金などが増加したことによるものです。

学生納付金は141億円で、前年度より2億円程度増額となっています。経常収入に対する比率は約82.4%です。手数料は、主に入学検定料の増加により増額となりました。寄付金は、一般寄付・特別寄付ともに若干の増加となっています。経常費等補助金は、主に国庫補助金です。今年度は前年度比で約1億円の増額となりました。付随事業収入は、主に受託研究と学生寮による収入です。学生寮による補助活動収入は若干増加し、受託研究による受託事業収入は減少した結果、全体では若干の減額となりました。雑収入は、主に私立大学退職金財団交付金の増加により増額となっています。教育活動外収入では、前年度に引き続き受取利息・配当金が増加しています。
特別収入は、現物寄付や施設設備補助金が減少しています。

一方、事業活動支出計は162億円で前年度比約7億円の増加となりました。

人件費は、主に退職金の増加により、前年度比で増額となっています。教育研究経費は、消耗品費や減価償却額が減少したものの、修繕費や受託研究費などが増加したため、全体で1億円程度の増額となりました。管理経費は、消耗品費をはじめ複数の科目で減少したものの、学生寮増築などで減価償却額が増加したため、全体では増額となりました。
特別支出では、図書処分差額として約1億円を計上しています。

事業活動収支の推移

消費収支の推移(5年間)

貸借対照表の推移(5年間)

資産と負債の状況

令和元年度の資産総額は1,221億円、負債総額は101億円で、純資産(基本金+繰越収支差額)は、1,119億円となっています。純資産は平成27年度比で39億円増加しています。

固定資産のうち、有形固定資産は平成27年度比で59億円減少しています。これは、主に建物の減価償却によるものです。特定資産は、前年度比で28億円の増加となっています。将来計画のために組入と入替を行いました。第2号基本金引当特定資産は、今後の校舎等の改修や教育環境整備を行っていくための資金です。令和元年度は、茜浜多目的ホールの建設、新習志野校舎及び御宿研修センターの空調設備更新や既設建物の各所改修工事、並びに校舎改修準備資金への組入を行っています。第3号基本金引当特定資産の内容は、教育研究基金60億円、学術研究振興基金20億円、奨学助成基金20億円です。PCB処理引当特定資産は、今後発生するPCB(ポリ塩化ビフェニル)の処分費用に備えるための資金です。

一方、負債については、借入金の残高がゼロとなっています。退職給与引当金は、退職金の支給に備えるため、私立大学退職金財団に対する掛金の累積額と交付金の累積額との繰入調整額を加減した金額を計上しています。
流動負債の前受金は、主に次年度の学生納付金になるものです。
本学の純資産構成比率は90%以上となっており、健全な財務状況を維持しています。

貸借対照表の推移

貸借対照表の推移(5年間)