グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ

学部・大学院

ホーム > 学部・大学院 > 先進工学部 > 生命科学科

生命科学科


生命科学科-Department of Life Science

遺伝子から生態系まで幅広い分野の知識を学び、多彩な実験演習で実践力、応用力を身につけます。
POINT 1
生命科学を学ぶ意義や役割を知り、
幅広い知識を身につけます。
POINT 2
実験や演習を繰り返し、
生命科学のセンスを養います。
POINT 3
創薬、医療、化粧品、食品、
環境など幅広い分野で活躍できます。
  • 学科の特徴
  • 学びのポイント
  • カリキュラム
  • 進路・資格
  • 学科サイト

学科の特色

未知の分野への挑戦が待ち受ける、生命科学の世界へようこそ。

DNAやRNAの研究から、細胞の進化、生体組織の研究、生物個体や生態系の調査など、生命科学は幅広い領域にまたがります。本学科では生物学や医学、農学、化学など多彩なバックボーンを持つ教授陣が、実学への応用をめざす工学という旗印のもと研究を続けています。授業では実験や演習を通して、薬品や化粧品の開発技術、遺伝子検査技術、環境の分析技術など、工学分野で活躍できる先進的かつ実践的な技術を身につけます。未知の領域が多く、最新の研究情報は多岐にわたるため、その中から最適解を導き出す思考力や探究心も大切。生命科学に対する好奇心と意欲にあふれる学生を待っています。

ディプロマ・ポリシー
生命科学科では,組織として研究対象とする中心的な学問分野を「生命科学分野」として,生命科学に関する基礎的・基本的な知識と技術を修得させ,現代社会における生命科学の意義や役割を理解させるとともに,生命現象や利用技術の諸問題を主体的,合理的に,かつ倫理観を持って解決し,将来,生命科学の先進的な領域を開拓していく素養と実践的な能力を育成することにより,地域社会や地域産業への貢献し得る人材に学位を授与する。
カリキュラム・ポリシー
学科の教育目的・目標に基づき,汎用的技能や客観的に物事を考えるための能力及び社会の一員として求められる態度や志向性,国際理解や人間,社会,自然に関する知識の理解を深めるための「教養科目」と,専門の骨格を正確に把握させるため,生命科学分野における学問体系と基本的な知識を理解する科目としての自然科学に関する科目から構成される「専門基礎科目」,専門教育を体系的に学修するうえでの導入,総論として,生命科学分野に関する基礎的な知識を理解する科目等から構成される「専門基幹科目」及び「基幹」を受けて学修する生命科学分野の基本をより具体的に理解するための専門分野の体系全般にわたる科目等から構成される「専門展開科目」によりカリキュラム編成し,ディプロマ・ポリシーを達成する。


学びのポイント

1年次

生命科学を学ぶ下地を整え、演習にも取り組みます。
生命科学を修得する上で不可欠な生物学を中心に、数学、化学の基礎も学びます。興味に応じて生命科学の高度な内容を学ぶ科目もあり、専門的な知識を蓄積します。後期からは演習もスタート。生命科学に必要なスキルを身につけ、2年次以降の高度な学びに備えます。

2年次

より高度な内容を学修し、実験にも取り組みます。
1年次に学んだ基礎知識を土台として、より高度な学修を進めます。分子進化学からゲノム科学、ウイルス学、生理学、環境構造学まで幅広い科目を学ぶことで、生命科学という学問の輪郭をつかんでいきます。遺伝子を操作する実験にも取り組みます。

3年次

研究室に配属され、より専門性を深めます。
学生自らが進むべき道をそれぞれ選び、専門性の高い科目を履修します。さらに、医薬品生産技術、生態系保全技術など、将来役立つ技術も学修します。また、前期から研究室にも所属するので、充実した設備・装置を使って、テーマに沿った最先端の研究に取り組みます。

4年次

卒業研究を通して最先端の生命科学を学びます。
これまでに蓄積した知識と技術の集大成となる卒業研究に取り組みます。卒業研究を通して、未知の領域へのチャレンジを進める一方、生命科学技術者として社会に出てから役立つスキルを修得。装置の操作や研究報告の手法はもちろんのこと、ディスカッションやプレゼンテーション技術も身につけます。

カリキュラム


活躍できる業界・職種

  • 生命科学の研究者
  • 医薬品開発の研究者
  • 遺伝子検査技術者
  • 食品の品質管理者
  • 化粧品開発の研究者
  • 環境の分析技術者
  • 環境コンサルタント 他