グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ

学費・奨学金・保険


返還誓約書


返還誓約書とは

「返還誓約書」はあなた(奨学生本人)と日本学生支援機構の金銭消費貸借契約を明確にする契約書です。
奨学生全員が、必ず、「返還誓約書」を提出期限内に提出しなければなりません。※提出期限は返還誓約書配布の際に、お伝えします。
「返還誓約書」には、申し込みの際にあなたが、スカラネット(予約採用の人は進学届)で入力した内容が印字されています。内容の訂正・変更は大学に申し出てください。

連帯保証人・保証人

人的保証を選択した人は連帯保証人および保証人の選任が必要です。機関保証を選択した場合は、選任する必要がありません。
人的保証選択者が選任する連帯保証人・保証人の条件等は以下の通りです。

・連帯保証人
 奨学生本人と連携して返還の責任を負います。次の条件すべてに該当する人を選任してください。
 1.奨学生本人が未成年者の場合、その親権者(親権者がいない場合は未成年後見人)であること。
 2.奨学生本人が成年者の場合、その父母。父母がいない等の場合、奨学生本人のおじおば・兄弟姉妹等の4親等以内の親族であること。
 3.返還誓約書の誓約日(スカラネット入力日)時点で未成年者でないこと。
 4.学生でないこと。
 5.奨学生本人の配偶者(婚約者を含む)でないこと。
 6.債務整理中(破産等)でないこと。
 7.貸与終了時(貸与終了月の末日時点)に奨学生本人が満45歳を超える場合、その時点で60歳未満であること。

・保証人
 本人や連帯保証人が返還できなくなった場合、本人に代わって返還する義務を負います。次の条件すべてに該当する人を選任してください。
 1.奨学生本人および連帯保証人と別生計であること。
 2.奨学生本人の父母を除く、おじおば・兄弟姉妹等の4親等以内の親族であること。
 3.返還誓約書の誓約日(スカラネット入力日)時点で65歳未満であること。また、返還誓約書の提出後に保証人を変更する場合、
   その届出日現在で65歳未満であること。
 4.返還誓約書の誓約日(スカラネット入力日)時点で未成年者でないこと。
 5.学生でないこと。
 6.奨学生本人または連帯保証人の配偶者(婚約者を含む)でないこと。
 7.債務整理中(破産等)でないこと。
 8.貸与終了時(貸与終了月の末日時点)に奨学生本人が満45歳を超える場合、その時点で60歳未満であること。

※連帯保証人の2、保証人の2,3については「返還保証書」および資産等に関する証明書の提出を条件に、貸与予定総額の返還を確実に保証できる資力を有すると認められるもの(年間収入金額、資産等の状況がいずれか基準を満たすもの)に代えることが出来ます。
基準については日本学生支援機構HP(https://www.jasso.go.jp)をご確認ください。

本人以外の連絡先

機関保証を選択した人は、本人以外の連絡先の選任が必要です。
返還時、学生へ送付する重要な書類が届かない場合に学生の住所や電話番号を照会する方になります。特に選任要件はありませんが、返還時も学生本人と連絡がつく方を選任する必要があります。また、返還誓約書提出時に自署してもらう必要があるため、選任前に必ずその方の承諾を得るようにして下さい。

返還誓約書への添付書類

「返還誓約書」を大学へ提出する際には、併せて書類の提出が必要です。
※併用貸与者の場合、「返還誓約書」の部数分書類が必要となります。

・人的保証選択者
添付書類 備考
1 連帯保証人の印鑑登録証明書 コピー不可
返還誓約書に印字された誓約日(スカラネット入力日)から3か月前以降に発行されたもの
2 保証人の印鑑登録証明書 コピー不可
返還誓約書に印字された誓約日(スカラネット入力日)から3か月前以降に発行されたもの
3 連帯保証人の収入に関する証明書 コピー可
マイナンバー(個人番号)の記載のないもの
4 奨学生本人の住民票 ※申込時にマイナンバー(個人番号)未提出の奨学生のみ
市区町村で発行されたもの
コピー不可
マイナンバー(個人番号)の記載のないもの
返還誓約書に印字された誓約日(スカラネット入力日)から3か月前以降に発行されたもの
・機関保証選択者
添付書類 備考
1 保証依頼書(兼保証委託契約書)・保証料支払依頼書 機構・協会用、申込者控の両方とも提出
説明会で配布
2 奨学生本人の住民票 ※申込時にマイナンバー(個人番号)未提出の奨学生のみ
市区町村で発行されたもの
コピー不可
マイナンバー(個人番号)の記載のないもの
返還誓約書に印字された誓約日(スカラネット入力日)から3か月前以降に発行されたもの