高等教育の修学支援新制度について
高等教育の修学支援新制度とは
この新しい制度には、「授業料等の減免(授業料と入学金の減額)」「給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)」の2つの支援があります。新しい支援制度は、この2つの支援を合わせることにより、高等教育機関で安心して学んでいただくもので、2020年4月からスタートしました。
高等教育の修学支援新制度の詳細について
対象となる学生の収入基準や学力基準、支援額等に関しては文部科学省ホームページに詳細が記載されています。下記のリンクからご確認いただくか、津田沼・新習志野両キャンパスの学生担当へお問い合わせください。
「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」
「進学資金シミュレーター」
本制度を利用するためには、日本学生支援機構給付奨学金の支給対象となる必要があります。例年4月頃および9月頃に募集を行いますので、詳細はCITポータルをご確認ください。
「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」
「進学資金シミュレーター」
本制度を利用するためには、日本学生支援機構給付奨学金の支給対象となる必要があります。例年4月頃および9月頃に募集を行いますので、詳細はCITポータルをご確認ください。
授業料等減免額について
高等教育の修学支援新制度の対象者は、給付奨学金とセットで授業料等の減免を受けることができます。
※「入学金」の減免を受けられるのは、入学月から支援対象となった学生です。
ただし、過去に本制度による入学金減免を受けたことがある方は、対象外となります。
※毎年、家計基準による支援区分の見直しを日本学生支援機構が行い、10月以降の1年間の支援区分を決定します。
また、3月には学業成績等による適格認定を行い、支援の継続有無を決定します。
※適格認定の結果、支援が打ち切りとなったり、支援が遡って取り消される(減免が取り消されて減免額の全額返還が
必要となる)場合があります。
※第Ⅳ区分(理工農系学部)に、給付奨学金の支給はありません。
※「入学金」の減免を受けられるのは、入学月から支援対象となった学生です。
ただし、過去に本制度による入学金減免を受けたことがある方は、対象外となります。
※毎年、家計基準による支援区分の見直しを日本学生支援機構が行い、10月以降の1年間の支援区分を決定します。
また、3月には学業成績等による適格認定を行い、支援の継続有無を決定します。
※適格認定の結果、支援が打ち切りとなったり、支援が遡って取り消される(減免が取り消されて減免額の全額返還が
必要となる)場合があります。
※第Ⅳ区分(理工農系学部)に、給付奨学金の支給はありません。
支援区分 | 入学金減免額(1回限り) | 授業料減免額(前期) | 授業料減免額(後期) |
第Ⅰ区分 | 250,000円 | 350,000円 | 350,000円 |
第Ⅱ区分 | 166,700円 | 233,400円 | 233,300円 |
第Ⅲ区分 | 83,400円 | 116,700円 | 116,700円 |
第Ⅳ区分(多子世帯) ※2024年4月追加 |
62,500円 | 87,500円 | 87,500円 |
第Ⅳ区分(理工農学部系) ※2024年4月追加 |
83,400円 | 116,700円 | 116,700円 |
※100円単位で端数調整を行います。
認定を受けた場合の学費納入および授業料減免について
【新入生の方】
入学納付金として、入学金および前期授業料等を納入していただき、入学後に入学金および前期授業料の減免分を返還いたします。
また、後期分は授業料減免額決定後に、授業料から減免額を控除した金額の「振込依頼書」を10月中旬(予定)にインターネットを利用した専用ページ(CITポータル)にて保証人様宛にお知らせします。
【在学生の方】
授業料減免額決定後に、授業料から減免額を控除した金額の「振込依頼書」を前期分は4月下旬(予定)、後期分は10月中旬(予定)にインターネットを利用した専用ページ(CITポータル)にて保証人様宛にお知らせします。
入学納付金として、入学金および前期授業料等を納入していただき、入学後に入学金および前期授業料の減免分を返還いたします。
また、後期分は授業料減免額決定後に、授業料から減免額を控除した金額の「振込依頼書」を10月中旬(予定)にインターネットを利用した専用ページ(CITポータル)にて保証人様宛にお知らせします。
【在学生の方】
授業料減免額決定後に、授業料から減免額を控除した金額の「振込依頼書」を前期分は4月下旬(予定)、後期分は10月中旬(予定)にインターネットを利用した専用ページ(CITポータル)にて保証人様宛にお知らせします。