NEWS CIT ニュースシーアイティ

2015.3.15

定年退職者の皆さん


 3月に定年を迎えられる教職員の皆さんを紹介します。いろいろな思い出、学生へのエールなど、温かい言葉を残して下さいました。(敬称略)
教員(6人)
 
梅村  茂 梅村  茂
(機械サイエンス学科・教授)
武石 洋征 武石 洋征
(機械サイエンス学科・教授)

 いつも笑顔。授業に手を抜かず、丁寧な対応で学生のやる気を引き出した。諦めず研究に取り組む姿勢に信頼が。

 親しみやすい人柄。個性的な教員ぞろいの旧精密機械工学科の中、物静かで的確なアドバイスに、みんなが安心。

山下 智司 山下 智司
(機械サイエンス学科・教授)
西林 賢武 西林 賢武
(教育センター・教授)

 並々ならぬ熱意と信念。妥協を許さない姿から多くのことを学んだ。ぶっきらぼうな言葉に愛≠ェたくさん。

 半世紀余を本学で! 教育、研究、運営と真摯に取り組み、数々の委員も務めあげたパワーは年を感じさせない。

林  喬久 林  喬久
(電気電子情報工学科・准教授)
今村 易弘 今村 易弘
(生命環境科学科・准教授)

 学生実験室の設備維持管理などに尽力、授業では親切丁寧な指導で学生たち個々の能力を伸ばし、慕われていた。

 対人ではダイナミック、学問的に繊細緻密。化学工学の実験棟で学生と一緒に汗を流し指導していた姿が印象的。

 
職員(8人)
 
藤井 正温 藤井 正温
(法人事務局・事務職員)
田口 眞一郎 田口 眞一郎
(総務部付・事務職員)

 広報畑一筋。特に鯨生体観測衛星(観太くん)打ち上げで「ついにやった」と目頭を熱くした姿が昨日のことのよう。

 物静かで温厚、インテリ系素敵オジサマ。永く図書館業務を学生目線で進めてきた。写真部ではプロ並みの腕前。

矢島 久子 矢島 久子
(津田沼学生課・課長補佐)
佐藤 千枝子 佐藤 千枝子
(学務課・係長)

 心の奥に届く優しさが学生たちに不思議な力をくれる。悩みがあっても、ポンっと押してくれる手は魔法のよう。

 おっとり、ほんわか。誰もが安心できる癒し系キャラ。年配教員にも親しみやすく頼りになると信頼されていた。

川浪 利文 川浪 利文
(総務課・警備員)
廣沢  明 廣沢  明
(総務課・警備員)

 いかつい体型とは裏腹に、いつもニコニコ、優しくユーモアたっぷり。体育会系父親!と職員から慕われていた。

 おおらかで穏やか・・・・・・安心感漂う人柄。寮生の信頼も厚く、最終年は寮生のいない千種寮での警備に尽力した。

後藤 芳喜 後藤 芳喜
(新習志野学生課・警備員)
三浦 正子 三浦 正子
(津田沼学生課・管理人)

 優しい笑顔ののっぽの警備員さん。さりげないあいさつが心地いい! 寮生も加わりにぎやかな新習志野を警備。

 飯岡研修センター、御宿研修センターと、学生たちに快適な施設管理に務めた。若者に囲まれ若々しさに磨きが。

同窓会

同窓会

学生センター新習志野 教務課  高沼 憲昭

 平成26年度を振り返ってみると、例年以上に様々な経験や出会いの多かった1年でした。
 縁あって、同窓会の評議委員を務めることになり、同窓会の総会に出席をしたことから始まり、10月には九州ブロック佐賀県大会にも参加をさせて頂きました。初めて同窓会のブロック大会に参加をし、多くの先輩方と懇親会などを通じて、本学の歴史やそのころの生活を聞くことが出来ました。世代を超えた先輩方と出会えたことは私の財産となりました。
 また、今年度からグアム大学で開催された、夏期英語研修の引率?として1カ月間、学生約40人と共に英語漬けの研修を受けました。他国の異文化に触れ、英語が話せず身振り手振りのコミュニケーション、他では味わうことのできない事ばかりで良い経験になりました。
 そして、1月半ばから2月半ばまでの東京スカイツリータウンキャンパスへの出向では、普段とは違う業務を体験できたことは、とても良い経験になりました。今後も良い出会いと良い経験ができるように精進していきたいと思います。

四季雑感

四季雑感

電気電子情報工学科 今野 将

 卒論・修論も無事に終わり、研究室は2月までの喧騒が嘘のように静かになっています。4月になれば新4年生の卒論がスタートし再び騒がしくなるので、僅か1ヶ月しかないこの静けさを楽しみたいところです。とはいえ、私自身は学会やら学内業務やらがあるので、静けさを楽しむ時間を取るのは難しそうですが・・・・・・。
 さて、まもなく本学は卒業式を迎えます。本研究室からも無事に就職も決まり社会に旅立っていく学生たちが、卒業式の日を心待ちにしている様子が見て取れます。
 自分が社会に出てやっていけるのかという不安を抱えている学生たちを見ると、自分が社会に出た時のことを思い出します。新しい環境に慣れるまで多少の時間はかかるかもしれません。見知らぬ人々に囲まれ、仕事を覚えていくことに不安が無いわけはないと思います。
 ですが、気張らず・挫けず・諦めずに生きてくれればと願う次第です。そして辛くなったら息抜きに研究室に遊びに来てくれれば嬉しいですね。

編集だより

編集だより

入試広報課 大橋 慶子

 今年度も間もなく終わりを迎える。毎年この時期は、学位記授与式に想いを馳せた内容のコラムで卒業生との思い出に浸り、さみしいながらも、面白エピソードを思い出しては一人でニヤニヤ・・・。
 しかし、今年は学生、教職員にとっても特別な思いを抱えた“春”を迎えていることと思う。
 4年前、入学を間近に控えていた2011年3月11日、東日本大震災が発生し、本学では創立以来初めて入学式を中止。入学生の中には災害に合われた方も多く、当時、何も出来ない自分をはがゆく思う日々が続いた。
 ただ、毎日、やらねばならない仕事(大学でも家庭でも)を一生懸命しよう!やらなければならないことがある幸せを大切にしようと思い、仕事にも思いやりをもって臨もうと気持ちを改めた。
 卒業生の皆さんが千葉工大との出会いで、幸せになった!と感じてくれたなら、またどこかで、職場で、家庭でその幸せを分けてあげて欲しい。これからも色々な場所で、たくさんの方々に思いやりが届きますよう。