2006.05.15

2面

津田沼・芝園
コンピュータ演習室をリニューアル
 
 
目的に応じ、700台に最新ソフト導入
 

 このほど、津田沼キャンパスと芝園キャンパス合わせて5カ所のコンピュータ演習室がリニューアルされた。合計で700台のコンピュータを設置、演習室ごとに使用目的に応じた最新ソフトウエアを導入した。
 コンピュータ及びワークステーションを駆使した実験・実習を通して、実践的かつ具体的に工学理論が学べる。CAD、CG、解析ソフトによる設計解析、数式処理ソフトによる実験、さらにアプリケーション開発やプレゼンテーション制作など実社会ですぐに役立つ知識・技術の習得を目指している。
 リニューアルされたコンピュータ演習室は次のとおり。
 津田沼キャンパスは、津田沼コンピュータ演習室1(7号館2階北・旧自学自習室)▽同演習室2(7号館2階南・旧自学自習室)▽同演習室3(7号館3階・旧ワークステーション演習室)。
 芝園キャンパスは、芝園コンピュータ演習室1(8号館1階・情報処理実習室)▽同演習室2(3号館2階・情報処理第2実習室))。
 
最新ソフトを導入し、リニューアルされた津田沼コンピュータ演習室3(左)と芝園コンピュータ演習室1(右)
 
 

共同溝工事終わる―津田沼校舎―
 
 
地上への影響少ない「刃口推進工法」で
直径3メートル、全長329メートルの共同溝にライフラインを敷設
 

 津田沼校舎のライフラインを整備するために進められていた「共同溝」の工事が、このほど終了した。
 同工事は昨年5月9日から進められ、工事中も地上への影響を少なくするための工法「刃口推進工法」を使って、直径3メートルのコンクリートヒューム管を地中329メートルにわたって敷設した。同工法は、推進管の先端に刃口を装備し、これを先導体にするとともに、発進立坑に設置したジャッキを使って管の後端部を押して圧入する。刃口部の土砂は人力により掘削しながら順次推進管を敷設する工法。
 管内は架台が設けられ、給水・消火などの配管設備と高圧幹線・光ファイバー・情報用・弱電などの電気関係のケーブルが整然と引き詰められる。
 この共同溝の完成によって、ライフライン設備のメンテナンスが容易になるほか、今後、建物の増改築時の共同溝利用で敷地内道路の掘削コストを削減することができる。
直径3メートルの共同溝内。
配管やケーブルの敷設を待つ
 
 
 

技術士制度解説シリーズ-No.2-
 
 
千葉工業大学 技術士会
町田文男 (建設部門)
技術士制度と技術士の役割

 

 学理を開発した学者には博士という称号が与えられるのに対し、技術を産業に応用する能力を国が試験によって認定した技術者に与えられる称号が技術士です。
 今回は技術士制度と、技術士の定義、その義務、責務、倫理等について掲載します。
 
[1]

技術士制度とは
 技術士は、技術士法に基づいて行われる国家試験(技術士二次試験)に合格し、登録した人だけに与えられる名称独占の資格です。技術士は、科学技術に関する高度な知識と応用能力を備えていることを国によって認められた技術者であり、科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある国家資格です。
 

[2] 技術士・技術士補とは
(1) 技術士の定義
 「法定の登録を受け、技術士の名称を用いて、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価またはこれらに関する指導の業務を行う者」です。
(2) 技術士補の定義
 「技術士となるのに必要な技能を修習するため、法定の登録を受け、技術士補の名称を用いて、技術士の業務について技術士を補助する者」です。
 
[3]

技術士・技術士補の現況
 技術士の技術部門は全技術を網羅し、21部門からなります。現在、日本の技術士の合計は約5万8千名で、そのうち46%が建設、次いで総合技術監理、上下水道、電気電子、機械の順になっています。
 業態別では84%が一般企業に勤務し、約7%は技術コンサルタントとして自営、約9%は官公庁・法人に勤務しています。
 技術士補は約1万9千名です。
 

[4]

技術士・技術士補になるには
 年一回行われる技術士試験(一次・二次)に合格し、日本技術士会に登録し、初めてその称号が与えられます。
 一次試験に合格して、修習技術者となった者が「技術士補」です。二次試験に合格した者が「技術士」です。
 

[5] 技術士の職域と業務
(1) 独立したコンサルタント
(2) 企業内技術者
(3) 公務員技術者
(4) 教育・研究者
(5) 知的財産評価者
(6) その他の職域で活躍
 
[6]

技術士の特典
 国家認定された技術者として他の国家資格で定める業務上の特典があります。
 例えば、建設業の一般建設業および特定建設業における営業所の専任者、建設コンサルタントまたは地質調査業者として国士交通省に登録できる資格者等、その他多数あります。また、他の国家資格を取ろうとする場合、その試験の全部または一部が免除されます。
 

[7]

技術士の義務・責務
 ・信用失墜行為の禁止
 ・秘密保持の義務
 ・公益確保の責務
 ・名称表示の場合の義務
 ・資質向上の責務
 

[8]

技術士の倫理
 2000年の技術士法改正では、技術者の倫理が強く意図されました。
 「現代社会において、技術は社会の隅々まで浸透し、多くの便益をもたらし、安全で、豊かな生活を可能とすると同時に、今後の経済社会の発展の基盤として不可欠な存在となっている。しかしながら、一方で、技術は安全問題や環境問題を生じさせる場合もあるなど、技術が社会に及ぼす影響の大きさは、正の効果も負の効果も拡大する傾向にある。したがって、技術にたずさわる者は、実務担当能力を有することはもちろんのこと、社会や公益に対する責任を企業などの活動の前提とする旨の高い職業倫理を備えることが必要である」と述べています。
 

[9] 期待される技術士の役割
(1) 技術士は、科学技術全般の専門家(例えば医師は健康の専門家、弁護士は法律の専門家)として、広い分野と職域で、科学技術立国実現に向け、その中核となって活躍し、国民から高く評価されています。
(2) 21世紀における技術士は、従来からの技術系コンサルタントならびにマネジメント系コンサルタントになるための資格に加え、科学技術全般にわたる技術者群のリーダー、または核となる技術者として期待されています。


 
 
 
 
←1面 3面→
 
千葉工業大学/〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1
Copyright © 1998-2006 Chiba Institute of Technology. All rights reserved.