グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ

Topics/お知らせ

ホーム > Topics/お知らせ > 令和5年3月13日~31日までのマスク着用方針について

令和5年3月13日~31日までのマスク着用方針について


政府は、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用について、3月13日から、個人の判断に委ねる方針を決定いたしました。
一方、文部科学省からは、この政府方針については、年度の変わる4月1日から適用するとの考え方が示され、令和4年度内における卒業式以外の大学等の教育研究活動におけるマスク着用については、引き続き適切に対応するよう要請がありました。これを受け、本学では、3月31日までのマスク着用方針については、学位記授与式を除き現行のままといたします。

4月1日以降は政府からの方針に従い、マスクの着用を求めないことを基本とします。
政府が示すマスク着用の効果的な場面も参考に、自らが考え判断し感染症予防に努めて行くよう心掛けてください。
なお、引き続き、感染症対策として「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の励行をお願いいたします。
□ 3月31日までのマスク着用方針(学位記授与式を除く)
【屋内】
本学の屋内全て「マスク着用」とする。

【屋外】
人との距離が2メートル以上確保でき、かつ会話しない状況では「マスクなし」で良い。ただし、会話をする場合は必ずマスクを着用すること。

【運動(体育授業・クラブ活動)】
熱中症予防の観点から「マスクなし」で良い。ただし、会話をする場合や密着する動作の場合はマスクを着用すること。

□学位記授与式
 ・政府からの方針に従いマスクの着用を求めないこととします。