受託研究・奨学寄付金・技術相談等
受託研究・奨学寄付金・技術相談等の受入について
受託研究・共同研究
受託研究とは、本学の教員や研究員が企業や自治体等から委託を受けて、契約に基づき研究を行い、その成果を委託者に報告する制度です。
また共同研究とは、 民間企業等の研究者と大学の教員とが共通の課題について対等の立場で行い、優れた研究成果を挙げる制度です。
工学部・創造工学部・先進工学部・情報科学部・社会システム科学部の広範囲な学問分野で研究を受託します。
契約締結の際には、以下の7つの条件をもとに検討します。
また共同研究とは、 民間企業等の研究者と大学の教員とが共通の課題について対等の立場で行い、優れた研究成果を挙げる制度です。
工学部・創造工学部・先進工学部・情報科学部・社会システム科学部の広範囲な学問分野で研究を受託します。
契約締結の際には、以下の7つの条件をもとに検討します。
1.研究題目 │ 2.研究代表者 │ 3.研究期間 │4.研究費 │ 5.研究の報告 │ 6.知的財産権 │ 7.その他 |
受託研究・共同研究の流れ
事務手続きの手順
1. 必要書類の作成(申込者様側にて作成)
2. 必要書類の確認(本学にて確認)
3. 申請書・契約書の提出
4. 契約の締結
5. 研究費の納入(研究費がある場合)
6. 研究の開始
7. 研究の完了
2. 必要書類の確認(本学にて確認)
3. 申請書・契約書の提出
4. 契約の締結
5. 研究費の納入(研究費がある場合)
6. 研究の開始
7. 研究の完了
お申し込みについて
受託研究・共同研究のお申し込みについては、受託(または共同)研究申請書と受託(または共同)研究契約書をご提出ください。申請書および契約書様式は、教学センター(研究支援担当)にメールでお問い合わせください。(お問い合わせ先、提出先・下記受付窓口)。
※2024年2月21日に申請書および契約書様式を改正しております。新様式については、メールでお問い合わせください。
※2024年2月21日に申請書および契約書様式を改正しております。新様式については、メールでお問い合わせください。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
奨学寄付
本学の教員や研究者に対し、学術研究の奨励を目的に寄付金を受け付けております。受配者指定寄付金制度のほかに特定公益増進法人に対する寄付金制度がございます。
表1 | 法人 | 個人 | |
奨学寄付金 | 受配者指定寄付金 | 寄付金の全額が損金算入できる | 無し |
特定公益増進法人に対する寄付金 | 〔損金算入限度額〕 =(資本金×0.375%+ 当該年度所得×6.25%)×1/2 |
〔所得控除〕 =寄付金額(総所得の40%が上限) -2千円を所得から控除 |
※奨学寄付金には知的財産の取り扱いや秘密保持の契約がないため、奨学寄付金による研究成果(科学的データ、知的財産権等)に対しては寄付者に権利が生じません。ついては、寄付者への研究成果の供与が見込まれる場合は、予め共同研究や受託研究などの制度をご利用ください。
受配者指定寄付金について(推奨)
日本私立学校振興・共済事業団を通じて本学に寄付金が配布される制度です。この制度をご利用いただくと寄付金の全額が損金算入することができます。寄付金受領後、日本私立学校振興・共済事業団より寄付金受領書が発行されます。免税手続きの際にご利用ください。なお、受配者指定寄付金制度の概要については以下をご覧ください。
受配者指定寄付金制度の詳細につきましては、日本私立学校振興・共済事業団のサイトに掲載されております。
日本私立学校振興・共済事業団(別ウィンドウで開きます) |
お申し込みについて(受配者指定寄付金)
寄付のお申し込みについては、奨学寄付申込書(受配者指定寄付金)と寄付申込書(日本私立学校振興・共済事業団)をご提出ください。寄付申込書様式及び記入要領は以下のとおりです。
特定公益増進法人に対する寄付金について
特定公益増進法人に対する寄付金は、次のいずれか少ない金額が損金に算入されます。
※「損金算入限度額」については表1参照
- 寄付金の合計額
- 損金算入限度額
※「損金算入限度額」については表1参照
お申し込みについて(特定公益増進法人に対する寄付金)
寄付のお申し込みについては、奨学寄付申込書(特定公益増進法人に対する寄付金)をご提出ください。
寄付申込書様式及び記入要領は以下からダウンロードできます。
寄付申込書様式及び記入要領は以下からダウンロードできます。
受入れ手続きについて
①寄附者から申込書の提出
※事前に申込書データを代表メールまでお送りください。記載内容を確認させていただきます。
②受入れの可否の決定
③メールにて振込先口座情報をお知らせ
④寄附者は、寄附金を振込
⑤寄附者へ領収書および御礼状発行(メールによるPDF送付)
※受配者指定寄付金の場合は、私学事業団発行の領収書原本を郵送いたします。
※事前に申込書データを代表メールまでお送りください。記載内容を確認させていただきます。
②受入れの可否の決定
③メールにて振込先口座情報をお知らせ
④寄附者は、寄附金を振込
⑤寄附者へ領収書および御礼状発行(メールによるPDF送付)
※受配者指定寄付金の場合は、私学事業団発行の領収書原本を郵送いたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
技術相談
本学の教員へ技術相談を希望される場合は、技術相談票をご提出ください。
相談可能な教員との橋渡しをします。相談票は以下からダウンロードできます。
相談可能な教員との橋渡しをします。相談票は以下からダウンロードできます。
研究シーズについて
本学は、産業界との事業マッチングを目的として、研究シーズを公表しております。
公表内容は随時更新していきます。
公表内容は随時更新していきます。
受付窓口
受託研究、共同研究、奨学寄付、技術相談のお問い合わせ及び受付はこちらまで。
千葉工業大学 教学センター(研究支援担当)
住所 | 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1 |
電話 | 047-478-0325 |
FAX | 047-478-0434 |
sangakuyugo-stf[at]it-chiba.ac.jp ※[at]は@に置き換えてください。 |